あしあと。

九州→関東在住。ライブラリアン。あるいてきたことを、ちょこちょこと。ふりかえったとき、自分なりの道になっていますように。

ふりかえり(2015年度)

毎年この時期はなにか、気持ちだけ急いてリアルではおたおたしてるような日々です。

まもなく年度も切り替わりますが、書けるうちに今年度の活動記録をざくっと。でも長いです。
あと自分用の書き起こしなのでたいして面白くないです、がこんな感じの1年でした。


○職場のこと
現職場2年目。昨年に引き続き図書受入・目録担当でした。昨年は先輩のフォローがちょこちょこ入ってたけど、今年はほぼ任せてもらえたかな、と。
こちらに来るまで書誌・目録は担当外で作成に全く関わっていなかったので、1年目はかなり赤が入ってましたが、前年度末に大量に英語多読テキストを受入した際にだいぶ鍛えられたのかなw、あと夏に目録講習会に行かせてもらったのもケアレスミスの確認としてとても勉強になりました。

その勢いで秋にIAALの図書初級を受けたのだけど、その頃他のことでバタバタしてたのも逃げ道にして普段業務でやってるからいっか、と甘くみていたらやはり甘くなかったです、落ちました。
IAALの合否通知の良いところはどの分野で減点だったか、をきちんとお知らせしてくれるので、その分野に気をつけて、また今年再受験するつもり。

閲覧業務も担当してました。通常のカウンター業務に加え、春の利用者講習や展示、レファレンスなど。
Library lovers、始まったときから知ってたので昨年度今年度と参加館に勤務できてよかった。
(事業終了は残念ですが、もろもろ忙しいししょうがないですね)

上半期は前年度からメンバーが変わらなかったこともあり、わりと落ち着いて仕事ができたけど
下半期でひとが動いたり、年度末で辞めるひとが出たり、なんか秋~春は気忙しい感じだっかな。

あと初夏にサービス接遇検定2級を受け、そちらはとりました。これはまあ普段業務で接客するときに気をつけることを覚えていれば大丈夫だったかな。(テキストはひととおり見ました)以前、みんなの図書館で図書館員の勉強術特集が組まれていた際に見た資格で、機会があればとろうと思っていたものです。

TOEICを受けるつもりだったけど受けなかったので今年(来年度)は。受け・・・たい。(勉強しなきゃなあ)


○図書館イベントもろもろ(でかけたもの、関心を寄せたもの)
2015.6 saveMLAK年次報告会
あと、Meetupにだいたい毎回。
2015.7 図書館総合展イン長崎
@長崎市立図書館 医療支援の連携について。
2015.7 九大ライブラリーサイエンス田中あずささん(サブジェクトライブラリアン)講演拝聴
2015.8 京都図書館大会 オープンデータ
(現地行けず、ネットで追う)
2015.9 ku-librarians勉強会 中央大学梅澤さん発表(海外の大学図書館と利用講習)
(現地行けず、ust中継を拝見)
2015.9 岐阜・長野の公共図書館(多治見~塩尻~小布施+開館したてのぎふメディアコスモス)をプライベート旅行の途中に立ち寄る。
2015.10 URC資料室訪問。
2015.11 図書館総合展(横浜)3年ぶり。
フォーラム2つ参加とブース当番担当。
LDG第1回決起集会(?)に参加。
2015.11 櫛田文庫展
2015.12 日本十進分類法10版セミナー 藤倉さん講習会
2015.12 Lifo-q忘年会
2016.2 しゃっぴいツアー途中参加
宇佐市民図書館見学

・・でかけたもので、もろもろ記録とったものやおこしたいもの、もあるのだけど、こーゆーのはちゃんと時間をとらなきゃだめですね(自分に)
体裁を整えなくても、なんとか形になるように頑張ってみます。


○ふりかえって(私感と反省)
いろいろとアンテナや、あるいはお誘い、用務、トピックを追っていたらあっという間に過ぎた1年だったように感じます。
地域資料の活用及び地域の課題解決支援、と
オープンデータや各種データベースの動向、利用者へのレクチャー、が今の自分の関心事かなあ。Wikipediatownとかは両方ですね。いつかやってみたい。

今年度は図書館に関する逐次刊行物、もわりと気にしてました。(先に書きます、全て網羅してるわけでなく気にしてる、程度です)図書館雑誌やみんなの図書館は以前より時々手に取っていましたが、加えて大学の図書館、カレントアウェアネス、情報の科学と技術、図書館界専門図書館出版ニュース、LRGなどで気になるトピックがあれば心に留めています。Cinii articlesで図書館専門誌についても雑誌名で論題検索ができる、のを知ったのは便利だなーと思いました。
また、researchmapでもさまざまな図書館学、図書館情報学の方々の業績を拝見しました。こちらも便利だなあと思いました。
(公共図書館所属で論文を発表されていたり、講演を行っている方々も、登録いただけたらいいのになあ、名刺がわりになるし発表を追いたいほうも便利だよなあ、とも思いました。)

色々情報収集や関心を寄せてましたが。
決して勉強熱心だったのではなく。
必要に迫られて、と、面白いなあ、という好奇心と、これ関心持っとかなきゃじゃないの?との焦り、からです。

snsでつながった同業者のみなさまからも
いろんな話題や視点、時事トピックについての意見を拝見したりと、刺激を受けたことも。それも、自分もやらなきゃ、と思える一因だったように思います。

様々な関心事を追えたことはとても面白かったけど、あー面白かった、で終わらないよう還元してゆけたら、とは考えています。勤務先なり、直接なり、または、snsで。


○さきのこと
来年度ですが。
とりあえずまだ、同じ職場での勤務となりました。3年目。メンバーは半分入れ替わったので、先ずは業務を円滑に回していくこと、利用者に不具合を感じさせないこと、というのが当面の目標です。あたりまえのことをあたりまえにやる。
新しいことは追っていけたら追うつもりではいますが、今年度吸収したことを少し地固めしたいという思いもあります。1年目、2年目で感じたことを調整する、というのか。
総括、とまではいかないけど、何らか収まりどころをみつけたいと思っています。

ご縁があれば新しいことや遠出したりも、したいなとは思います。

今年度もいろいろとお世話になりありがとうございました。
環境か変わるかたも変わらないかたも、まだ未定のかたも先が見えないかたも。
それでも進んでいくしかないんだと思います。
私も手探りでも、進みます。
しばらくは慌ただしい春が続きますが、落ち着いたらゆっくりお茶を飲みにいきたいな。