あしあと。

九州→関東在住。ライブラリアン。あるいてきたことを、ちょこちょこと。ふりかえったとき、自分なりの道になっていますように。

2020年 買ったもの、とふりかえり

だいたい年度末に書いてたのですが、こんな年だったので備忘録として。

もろもろまた年度末にも書くかもしれない。

 

先に2020年買ったもの。ならではだなあという感じ。

○在宅勤務用:それまで作業用では自宅で持っていなかったデスクと椅子。

折りたたみデスク フレッタ レギュラー(LBR)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

ダークブラウン

モンベル | オンラインショップ | チェアワン

ALL BKを。脚にはめるチェアボールも買った。

このふたつは使い易さと携帯性(折りたためること、軽いこと)で買ったかな。

しかしチェアワンは少し座るには快適なんだけど、集中して作業すると腰がもたないのでクッション必須だった。。2度目の緊急事態宣言が出たこともあり腰痛対策の椅子を買う予定。

 

○居住環境

【公式】エンタメフリー・オプション-YouTubeなど対象サービスノーカウント|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

春ごろのステイホーム期間に思いのほかネット通信量がかさんでしまい、メイン回線と別に契約。

主にサブスクの音楽と、Youtubeライブ配信など。

使い放題になることによっていろいろ新しい音楽を聴けたり、ステイホーム中に気が塞いだときにYoutubeで街のライブカメラ流してたりした。まだしばらく使うと思う。

【改善版】Anker SoundCore 2|Bluetoothスピーカーの製品情報 | Anker (アンカー) Japan公式サイト

サブスク音楽をBluetoothで飛ばして聴く。Amazonセールで買ったけどまあまあ音がいいと思う(少なくともスマホで直接聴くより格段にいい)

これも小さいので持ち運びもできそう。

【Vankyo Leisure 470】持ち運びやすい小型軽量なプロジェクター、Vankyo Leisure 470レビュー。8,000円で始めるプロジェクターライフを - ChinaR(ちなーる)

配信ライブとか見てるときに大きい画面で見れたらいいな、とプロジェクター。Fire TV Stickも一緒に購入。暗くしないと観れないのはちょっと不便。

 

○感染対策など

株式会社サトー|ニット製造|OFFICIAL

サトーのマスク。形がきれいなのと洗ってもへたれない、耳が痛くないので数枚をローテーションして使っている。夏は暑いので夏用の生地のを別に買った。使い捨ても合間合間に使っています。

【公式】サンコーレアモノショップ |【ネッククーラーNeo+10,000mAhモバイルバッテリーセット】販売ページ

夏の暑さ対策。外出時、換気でどこも空調が効かないのと、真夏でもマスクをずっとしていたので熱中症などの体調管理対策に。モバイルバッテリーも一緒に買った。これとハンディ扇風機で乗り切った感じ。

スリーアップ / PB-T1827 パーソナル加湿器 ナゴミ

10月くらいから関東は乾燥しはじめて、換気していることで余計乾燥するので対策を。デスク周りの気休め程度だけれど。

 

○たべものおとりよせ

パンストック  online stock

コネクトコーヒー connectcoffe

ツナパハ スリランカのカリー・調味料・香辛料通販 ツナパハオンラインショップ

越田商店 サバ文化干し 100-110g 8枚入 | 越田商店

このあたりはまた機会があれば取り寄せしたいところ。

 

-------------

ふりかえり、というか2020年のかきとめと雑感

なんか年を越した今(2021年1月)になっても全然コロナ以後でもないので全然総括できず。

コロナ以前、と初期、の感想になるのだろうけれど。

報道とかでそういう感染病が発生した、というのは昨年の1月下旬にはみていて、もともと冬は乾燥対策でマスクをしていたのでそのまま毎日マスクをするようになった。2月中旬ごろになるとマスクやアルコール消毒液が品切れになるようになり、2月下旬のイベント中止で一気に身近に迫ってきた感が出てきたかな。

 4月から職場を転籍したのだけれど、これまでと違う路線の電車に乗って、でも空いていて、それが平常とどのくらい違うのか全然わからなかった。4月第2週には緊急事態宣言が出て、5月上旬まで自宅待機になった。これまでの日常と違う事態に少しふわふわしていたかもしれない。それは浮かれるというより現状把握がうまくできていないというか。それでも人と会うのを避け、買い物も混む時間を避け、逆にというかオンラインでZoomに参加してみたり、やたら繋がりをもとうとした。

たぶんその反動でちょっと疲れていたのが初夏頃で、そのころには在宅勤務と出勤しての勤務のルーティンが少しずつ習慣になってきたし、このコロナ禍はもう少し続くのかもしれないと認識したころなのかもしれない。非日常が日常化してきたころ。

友人とふらっと会うこととか、帰省で帰ることが気軽にできないんだな、と再認識というか覚悟したというか。

今現在(2021年1月)からみると昨年の夏終わり~秋ごろは事態が少し収まったころで、気をつけながらも友人と会うことができたりちょっと出かけることができたりした。

秋の終わりごろ(11月下旬)からまた罹患者数が増えだして、年末年始は帰省せずに関東で過ごした。

 

先週にまた緊急事態宣言が首都圏に出されて、業務にも影響があるみたいだけれど、それはまたこれから。

 

仕事外でも、コロナ禍になってからこれまで以上にオンラインでやりとりしたり参加したりすることが多かった(というかほぼそれだった)のだけれど、作業的なものでいえばだいぶ手を動かした年だったように思う。文章も1本書いたし、編集作業もした。調査作業にも加わった。 

でも全てネットで完結していて、なんだかその感覚がつかめない。 
自分の生活自体は、仕事をして、生活をして、時々散歩をして、変わらない。 
というか変わらないようにしている。健康第一で保つために。  

 昨年からの健康第一は変わらなく過ごすつもりだけれど、自分が今を過ごしているという感覚を持てるために、そして気持ちを保ち続けるために、目標を定めたいなあと思う。